西国三十一番 姨綺耶山 長命寺
平成20年9月9日
竹生島の帰りJR近江八幡駅で下車し、バスに乗り30分弱で終点長命寺前です。
駅の観光案内所で受付の人曰く、808段の階段を登る必要がありますとのこと。え〜!
金毘羅さんの本宮までの階段以上やないか。参拝する前から疲れが出てくるようでした。
長い階段を登りあと少しのところで、後ろからざわめきが聞こえてきました。
あれれ、誰も追い越し追い抜きされていないのに?理由がわからず参拝を済ませる。
帰路、9合目附近の駐車場に7、8台のタクシーが停まっているではないか。
どうやら、巡礼バスツアーの団体さんがバス停よりタクシーで相乗りしてきているようだ。
歩きの参拝を主眼にしていることから、弱気の心を振り払い下山しました。
長命寺は1800年ほど前の景行天皇時代に活躍した「竹内宿彌」がこの山で長寿を願ったところ、
その甲斐あって300歳以上(?)の長寿を保ったと言われています。
その後、聖徳太子が延命長寿にあやかり長命寺と名づけられたとされています。
駅の案内所では、次の32番観音正寺はバス停から1時間歩く必要があるとのこと。
今回は時間の関係から無理と判断し、帰宅することにしました。(少し弱気も?)
階段の登り口
このような階段の参道を808段登る必要があります。
参道9合目ぐらいの所。山門が見えます。
その横に駐車場(帰りにはタクシーが7、8台停まっていました)
長命寺山門
長命寺本堂
長命寺三重塔
本堂前より琵琶湖畔遠望
長命寺本堂